2025.09.08

健康寿命を延ばす!スポーツの秋

ブログ

今回のテーマは「健康寿命を延ばす!スポーツの秋」です。

スポーツの秋は、体を動かしながら心と体の健康を意識する絶好の季節です。特に高齢者にとって、日常生活での運動量が多いと、寝たきりや病気のリスクを減らすことができると言われています。
この秋、運動を始めることで健康を維持し、充実した生活を送るための一歩を踏み出しましょう。
まず、日常生活に取り入れやすい「ストレッチ」から始めてみてください。簡単なストレッチを朝晩の習慣にすることで、体の柔軟性を保ち、血行を促進します。立ち上がりが難しい方には、椅子に座ったままでできるストレッチがおすすめです。肩や背中のストレッチは、座りっぱなしによる筋肉のこりをほぐします。
軽い「ウォーキング」もおすすめです。屋外での散歩が難しい場合は、自宅でその場で歩いたり、歩行器を利用したりする方法もあります。10分程度の歩行を1日に数回行うことで、心肺機能を強化し、気分もリフレッシュできます。ウォーキングは、生活習慣病の予防にも効果があります。
「座ってできるエクササイズ」も取り入れてみましょう。座ったままで足を上下に動かしたり、手を左右に伸ばしたりする簡単な運動は、体全体の血流を改善し、負担が少なく毎日の生活に無理なく取り入れることができます。
運動を継続するためには「楽しむ」ことが大切です。
お友達や家族と一緒に運動することで、楽しみながら健康を維持し、コミュニケーションの機会も増えます。
秋の気配を感じながら、健康的な生活について考えてみてはいかがでしょうか。

■ 参考資料 
身体活動・運動|厚生労働省

一覧に戻る

無料送迎バス 時刻表 平日木曜日は運休

JR福工大前駅からは、霊園の送迎バスをご利用ください。博多駅からもわずか15分前後と、ますます近くなりました。

  西鉄
三苫駅発
JR福工大
前駅発
西鉄三代
バス停発
霊園着 霊園発
1便 11:00 11:05 11:12 11:30 12:30
2便 13:00 13:05 13:12 13:30 14:30
日・祝日のみ追加運行 15:00 15:05 15:12 15:30 16:00
  1便 2便 日・祝日のみ追加運行
西鉄
三苫駅発
11:00 13:00 15:00
JR福工大
前駅発
11:05 13:05 15:05
西鉄三代
バス停発
11:12 13:12 15:12
霊園着 11:30 13:30 15:30
霊園発 12:30 14:30 16:00

アクセスマップ※画像をクリックすると拡大します。

※JR福工大前駅には全ての快速電車が停車します。
※西鉄三代バス停は博多方面乗降口のみです。
※お彼岸・お盆にはJR大型バスを臨時運行(1日10便)しております。詳細な運行日と 時刻は、お彼岸・お盆が近づきましたらこのホームページにてご案内します。ご利用ください。

→新宮町コミュニティバス
マリンクス時刻表(山らいず線をご利用ください)