2025.11.17

季節の変わり目と免疫力アップ

ブログ

今回のテーマは「季節の変わり目と免疫力アップ」です。

11月に入り、気温がぐっと下がり、体調管理が難しい季節となりました。寒さが増すこの時期は、免疫力を維持し、心と体のバランスを整えることがとても大切です。今回は、そんな季節の変わり目を元気に乗り切るための「免疫力アップの秘訣」をご紹介いたします。

  1. 体の内側から整える ― 食事で免疫力強化

免疫力を高めるためには、まずは日々の食事が基本です。
特に、ビタミンDを含む食品や、体の調子を整える 発酵食品 はおすすめです。

  • 小魚、きのこ類
  • ヨーグルト、納豆などの発酵食品

これらは腸内環境を整え、免疫機能の活性化を助けてくれます。
さらに、温かいスープやハーブティーは体を内側から温めてリラックス効果も期待できます。

 

  1. 寒い季節こそ適度な運動を

外に出るのが少しためらわれる季節ですが、適度な運動は体温維持と免疫力アップの強い味方です。
無理なく続けられる室内運動を取り入れてみましょう。

  • ヨガ
  • ストレッチ

これらは血行を促し、深い呼吸で心を落ち着ける効果もあります。ストレス軽減にもつながり、一石二鳥です。

 

  1. 心のケアも忘れずに

冬に向けて日が短くなると、気分が沈みやすくなることもあります。
意識的にリラックスする時間を作り、心の健康も大切にしましょう。

  • 軽い瞑想
  • 日記やエンディングノートを書く習慣
  • 日中のひなたぼっこ

特に日中に太陽の光を浴びることで、気持ちがリフレッシュされます。

 

  1. 良質な睡眠で身体の回復をサポート

免疫力を高めるうえで、しっかり休むことは欠かせません。
寝室の温度や湿度を整え、快適な睡眠環境を作ることで、体の修復力がより発揮されます。

 

寒さが増すこれからの季節、日々の小さな習慣を大切にしながら、心身ともに健康でお過ごしください。

 

一覧に戻る

無料送迎バス 時刻表 平日木曜日は運休

JR福工大前駅からは、霊園の送迎バスをご利用ください。博多駅からもわずか15分前後と、ますます近くなりました。

  西鉄
三苫駅発
JR福工大
前駅発
西鉄三代
バス停発
霊園着 霊園発
1便 11:00 11:05 11:12 11:30 12:30
2便 13:00 13:05 13:12 13:30 14:30
日・祝日のみ追加運行 15:00 15:05 15:12 15:30 16:00
  1便 2便 日・祝日のみ追加運行
西鉄
三苫駅発
11:00 13:00 15:00
JR福工大
前駅発
11:05 13:05 15:05
西鉄三代
バス停発
11:12 13:12 15:12
霊園着 11:30 13:30 15:30
霊園発 12:30 14:30 16:00

アクセスマップ※画像をクリックすると拡大します。

※JR福工大前駅には全ての快速電車が停車します。
※西鉄三代バス停は博多方面乗降口のみです。
※お彼岸・お盆にはJR大型バスを臨時運行(1日10便)しております。詳細な運行日と 時刻は、お彼岸・お盆が近づきましたらこのホームページにてご案内します。ご利用ください。

→新宮町コミュニティバス
マリンクス時刻表(山らいず線をご利用ください)